ライフログ

水泳、ランニングが好きです。

2019年を振り返る&2020年の目標

超久々の投稿になりました。

今年はブログの更新はできていませんが、トレーニングはそこそこ頑張れました。

来年はブログの更新も頑張ります。

少し早いですが2019年できたことの振り返りと2020年の目標を書きます。反省点は色々ありますが省略。

 

2019年できたこと

1.フルマラソン サブ3.5

目標はサブスリーでしたが、11月のあいの土山マラソンでは達成できず。

しかしサブ3.5は到達できたので◎ではないものの〇ということで。

来年1月はハーフマラソン、2月、3月とフルマラソンに出場予定なので、ここからベスト目指して頑張ります。

2.英語の勉強再開

あまりできていなかった英語の勉強を再開しました。おもにSpeakingとWriting。

TOEIC 900点が目標ですが、TOEICの勉強だけだと飽きてくるので。。

英語の勉強の目的は、実務で使える英語を身に着けること、なので、TOEICは受験し続けるものの、アウトプットメインで勉強していきます。

3.仕事そこそこ

去年の4月に転職して2年が経とうとしています。去年はわけがわからない状況でしたが、今年は2週目だったので感覚的にできるようになりました。3年目は仕組み作り頑張ります。

 

2020年の目標

1.フルマラソン サブスリー

これはマストで達成します。今の調子で練習していけば、もう1年あれば十分達成できると思っています。

2.水泳復活

ランニング中心だったので泳げていませんでしたが、来年からは水泳復活させます。

子供もスイミングに行っており、見ているだけでは飽きてきました。

父も泳げるところを見せて、威厳を保ちます。

3.TOEIC 900点越え

これもマスト。運動できて英語できる父。仕事に活かせるようになりたい。勝手な思いですが、英語できる人カッコイイ。

4.ブログの更新

更新頑張ります。自分の成長のためにも記録残します。

5.仕事

本気出します。海外との仕事もっとやりたい。

 

 

というわけでこれからもよろしくお願いします&良いお年を。

 

【トレーニング】2019年度の目標とレース計画

後2日で2018年度も終わります。

2018年度は「そのうちフルマラソンサブスリー(3時間切り)を達成」を目標にやってきました。

ベストは2月の琵琶湖レイクハーフマラソンで1時間28分25秒。

明日31日にハーフマラソンを走る予定ですが、あまり良い練習ができていないので、目標は「できれば1秒でもベスト更新、最低でも1時間30分切り」です。ざっくりです。。

 

この調子でいけば、たぶん2019年度中に目標の「フルマラソン サブスリー」を達成できそうです。しかしこれでは感覚的すぎて効率が悪いと思い出しましたので、これからはもっと効率を考えて練習しようと思います。

 

また、目標達成にむけてターゲットとするレースを以下のように設定しました。

(といってもだいぶ先の話ですが。。)

 

2019年度は11月4日(日)の「あいの土山マラソン」でのサブスリー達成を目指します。

その前の10月にどこかでハーフマラソン、もしくは30kmを走り、目標達成に向けた最終調整をしたいと考えています。

 

その他参加予定のレース。

◆2020年1月:新春武庫川ロードレース

2019年は、アップが不足したことにより途中で腹痛に見舞われたため、1時間31分とふがいない結果に終わりました。2020年はリベンジを期し、かつ年代別6位以内を目指したいと思います。1時間20分切れば目標達成。

◆2月:高知竜馬マラソン

地元の大会1。走りやすいコースなのでサブスリーのさらに上を目指したいと思います。

◆3月:四万十桜マラソン

地元の大会2。実家に帰るタイミングにあわせて参加を計画。サブスリーで走れれば上位入賞できるはず。

 

その他12月には競泳のマスターズ大会への参加を計画中です。

競泳は100mバタフライで社会人選手権への参加を目標にしています。

 

ラソンも競泳も現状伸びしろしかありませんので、考えるのがとても楽しいです。

2019年度もよろしくお願いします。

【ランニング】武庫川新春ロードレース結果

今日は武庫川新春ロードレースに参加してきました。

結果、Best大幅更新も、目標の90分切りは達成できず。。

ランニングを楽しむために買ったGARMINのForeAthlete 235Jで色々計測しながら楽しみました。(使ってみたレビューについては既に色々多くの方が書かれていますがここでも改めて書きたいと思います。)

 

反省点は、7~9kmあたりで強烈な腹痛に襲われスピードダウンしてしまったこと。これは、練習よりもスピードを上げて入ったため、身体がついていかなかったものだと思います。

ペースを落として、我慢しつつリラックスを心掛けた結果、11kmくらいで何とか復活し、以降タイムをまとめることができました。ただ、腹痛さえなければもっと良いタイムで走れたのに。。。

f:id:kohei1214:20190113194309p:plain

次回は2月のびわ湖レイクサイドマラソン(ハーフ)です。

今回の反省を活かして次は90分切り達成します。


 

【ランニング】11月の練習内容まとめ

11月の走行距離は341kmでした。

11月4日(日)にあいの土山マラソンに参加するも撃沈。参加直前に知りましたがアップダウンの激しいコースでタイムは望めない大会でした。

実際、サブスリーを達成していたのは16人/1,047人。凄い少ない。。

とはいえ、サブスリーは諦めらめられませんので、来年リベンジです。

 

【11月の練習内容】 

f:id:kohei1214:20181202112113j:plain

成果は4'21"/kmで20km走れたこと。いまだサブスリーのペースに到達できていません。しかし、今年4月から始めたときは10km4'30"/kmが限界だったことを考えると、着実にタイムはのびてきています。

 

ただ、これまでとにかく距離を重視し、効率をあまり考えずに走っていました。そこで今回から練習結果を以下の3つに分けて内容を分析しました。

 

強度A:ほぼ全力。次の日に筋肉痛や疲労感が残るレベル。 
強度B:70%程度の強度。
強度C:適当。疲れていたら途中歩いたりもOK。

 

気づいたことは、強度Aの練習は結果的に週1回が限界、かつ土日などの休日でないと、達成できていないということです。平日の夜、疲れていないつもりで、今日は追い込むぞ~と思っていても走っているうちに、途中でもう無理~っとなって結果的にAのレベルで練習できていませんでした。良い練習ができなかったというモヤモヤ感が残ってしまい精神的にしんどい原因をつくっていました。

強度Bでは、走れた距離にバラつきがありました。もう少し「今日はここまでは絶対頑張る」みたいな基準を作って練習した方が高い効果が得られる気がします。

強度Cに至っては、何も考えずに走ったり歩いたりしているので、かなり非効率な練習になっていました。

 

12月の練習計画

12月の目標走行距離は300kmとします。

土日に週1回の強度A練習と距離を稼ぐ&リカバリーを含めたちょっと長めのラン。

平日走るのは2回程度とし、うち一回は強度Bで10km~15km、その他はすべて強度Cですが走り方を意識して効率的な練習とします。

走らない日はコアトレーニングやストレッチでケア。走る日の効果をより高めるようにします。

 

次の大会は1月のハーフマラソンです。目標は4'15"/km(サブスリーペース)での1時間30分切りです。ようやく計画的に練習を始めたばかりで、伸びしろしか感じません。12月の成果が今から楽しみです。

【英語】決定版!英語を勉強する人にオススメの英文法参考書

英文法を学習するためにオススメの本を教えてください、と聞かれたらこの一冊。

「English Grammar in Use」です。名著ですが、まだ知らない人のためにも改めて説明します。 

そもそも英語がわからないのに英語で英文法の勉強ができるわけないと思ったかもしれません。

しかし、よく考えてみると実は非常に効率の良い方法なのです。

 English Grammar in Use って?

 English Grammar in Use (イングリッシュ グラマー イン ユーズ) は Raymond Murphy (レイモンド・マーフィー)さんが書いた英文法書です。

初版は1985年。これまで世界で3,200万部 (シリーズ累計)を超える大ベストセラーであり、33年たった今でも英語学習の教科書として世界中で使用されています。

なぜ世界中で使用されているのか?

なぜこれほどまでに使用されているのか。その理由は以下の点にあります。

ネイティブ感覚での実践的な英文法が学べる
説明がとても丁寧で英語初心者にもわかりやすい
演習問題、事例が豊富
学ぶべき内容が1冊にまとまっている

 本書の内容はとても簡単な英語で書かれているので初心者にも安心して勉強できます。また、実際にネイティブの感覚に基づいて事例の解説があるため、習ったことをすぐ自信をもって実践できます。

出版元からサンプルがダウンロードできるので、ぜひ参考にしてみてください。

English Grammar in Use サンプルダウンロード

 

English Grammar in Use で学べる内容

English Grammar in Use で勉強すればリアルな英語が身に付きます。受験英語とは異なり、ネイティブの感覚に基づいた英文法書のため、「あぁ、なるほど!ネイティブはこういう感覚で話しているのか!」と納得の連続です。

特に以下のポイント等、これまでも勉強してきたけどモヤッとしていた点が明確になります。

時制の正確なニュアンス(複雑な現在完了形もバッチリ)
had better と should のニュアンスの違い
will と be going to のニュアンスの違い
could の使い方

まとめ

本当に英語をマスターしたければ文法の勉強は避けられません。感覚的ではすぐに頭打ちになります。良質なインプットとアウトプットを繰り返せば確実に英語は上達します。まだEnglish Grammar in Use を手にとったない方はぜひ参考にしていただければ。

間違いなく飛躍できます。

 

なお、「青」は中級レベルなので、初級から学びたい方は「赤」を。

  

「緑」は上級者向け。 

また、これまでイギリス版で話をしてきましたが、アメリカ版もあります。 

【ランニング】10/1(月)~10/6(土)

気づいたら4月から更新できていませんでした。。

これからまたボチボチ更新していこうと思います。

 

さて、来月フルマラソンに参加します。3年ぶりくらい。

ブログの更新はサボっていたのですが練習は継続していました。今 目標タイムを試案中です。(タイトルはサブスリー練習記ですが明らかに厳しい。。)

 

では、練習記録。

10/1(月)は10kmのハイペースラン。目標のキロ4'10"達成しました。

ランニング再開した4月頃はキロ4'30"切るのでゼーゼー言っていたのでかなりの進歩です。

f:id:kohei1214:20181006220804p:plain

 

10/2(火)は15kmラン。気持ちペースをおさえて。average4'35"/kmで走りました。

意外に頑張れました。

 

10/3(水)は月曜、火曜の疲れもあまりなかったので再度15kmラン。今の自分にどの程度の力があるのか試すために最後は結構全力で走りました。

結果4'19"/km。

f:id:kohei1214:20181006221307p:plain

 

着実に力はついてきているものの、まだまだサブスリーには遠いレベルです。。

4'/kmで楽に30km走れる走力がないとサブスリーは厳しいようですし。

そもそも15kmで4'15/kmで走れていない時点でサブスリーの達成は不可能です。

とはいえ、再開した当初よりは着実にレベルアップしていることは間違いありません。一歩一歩確実にステップアップしていければ絶対にサブスリーになれると信じて、これからも頑張っていきます。ブログも。

 

●まとめ:10/1(月)~10/6(土)の合計走行距離 66km

【ランニング】やはり継続が大事。

今日は子供たちを寝かしつけてからのラン。寝かしつけながらストレッチをしておき、寝た後すぐに着替えてランニングに出発。

 

トレーニングの内容は10kmハイペースでどこまで粘れるかにチャレンジしました。

f:id:kohei1214:20180415232711p:plain

 

結果は練習ベスト。

最初から頑張りながらも最後の1kmを特に頑張って4分切れました。

8~9kmにかけてタイムがガクッと落ちているところが精神面の弱さを表しています。

とはいえ、4分22秒/kmのペースで10km走れたのは大収穫です。

走り終わったあとは「ゼーゼー」と息があがり、負荷をかけすぎた感があるので、明日明後日とリカバリーで負荷をかけすぎないようにします。

f:id:kohei1214:20180415232749p:plain

着実にタイムが伸びてきています。負荷をかけるとケガしやすくなる(特に膝)ので、ケガに気をつけて継続して練習していきます。

 

【4/15時点の累計距離】

Total:106.7km

月の半分でギリギリですが100km超えています。この調子でいけば今月200km走れます。