ライフログ

水泳、ランニングが好きです。

中小企業診断士

独学で合格するためにオススメのスケジュール【中小企業診断士】

独学には甘い誘惑がつきものです 。付き合いの飲み会や、家に帰ってからのテレビ。また、ついスマホでネットサーフィンをしてしまったり。しかし、独学で診断士に合格すると決めた以上、自らのリソースの多くを割く必要があります。仮に1年で1,000時間を確保…

事例Ⅳ(財務・会計)での注意点【中小企業診断士】

事例Ⅳってしんどいですよね・・・。ただ、ここを突破できれば後は口述試験を残すのみ。口述試験は落ちる試験ではありませんので、実質事例Ⅳの財務・会計が診断士試験の最終関門です。(口述試験については改めて書きます。) 一次試験を突破し、事例I〜IIIで…

二次試験で意識すべき大切な二つのこと。【中小企業診断士】

それは「素直さ」です。 といっても素直な人になるとかそういう話ではありません。 言い方を変えると「深読み」しないこととも言えます。 問題文に答えは書いてある 問題文には、事例の企業の「強み」と「弱み」、そして置かれている環境における「機会」「…

試験合格に向けた一見非効率だけど効率的な勉強の仕方【中小企業診断士】

中小企業診断士の勉強には多くの時間が必要です。一般的に1,000時間くらい。 できる限り時間をかけず効率的に勉強する方法を考える必要があります。 一方でせっかく診断士を勉強するのだから、単なる「勉強」で終わることなくコンサルティングできるようにな…

改めて中小企業診断士を受験する目的を考える。【中小企業診断士】

一次試験二日目お疲れ様でした。10月には二次試験が控えているものの、今日1日は試験の疲れをゆっくり癒し、また明日から頑張りましょう! 二次試験に向けてはここでも書きましたので参考に。 kohei1214.hatenadiary.com さて、今日は中小企業診断士を受験す…

1日目が終わって。2日目に向けての過ごし方【中小企業診断士】

中小企業診断士一次試験1日目が終わりました。受験生の皆様、2日目も頑張ってください! 直前ではあるものの、僕が受験した時、1日目が終わってから2日目に向けてやったことを書きます。 とにかく早く寝る 1日目の疲れを舐めてはいけません。(実際今日受験…

一次試験が終わってから二次試験に向けてやるべきこと4つ【中小企業診断士】

もうすぐ1年に1回の中小企業診断士の一次試験。そして一次試験が終わるとすぐに二次試験です。二次試験は10月22日(日)ですから、一次試験からたった2ヶ月しかありません。今回は、自分が受験した時を振り返って二次試験までの過ごし方をまとめておきます。…

一次試験で失敗しないオススメの解き方【中小企業診断士】

いよいよ来週末は中小企業診断士の一次試験ですね!一人でも多くの方が一次試験を突破されることを願っています。 今日は僕が一次試験の時に実践した解き方をまとめました。 絶対的に自信のある問題を解く。 とにかくわからない部分は飛ばして、まずは自分が…

「強み」をいかに「機会」に投入するかが大事。

SWOT分析。中小企業診断士で一番使うフレームワークです。とにかくSWOT分析しろ!という方もいらっしゃるくらい非常によく使います。 で、たくさんヒアリングして一生懸命SWOT分析するのですが、改善提案を出すにあたって、失敗しがちなのが、「弱み」の改善…

僕が一次試験直前にやったこと、やらなかったこと。【中小企業診断士】

診断士の本番は二次試験なのだけど、まずは一次試験を突破しないと始まらない。そんな一次試験まで2週間。 今日は僕が一次試験の直前にやったこと、やらなかったことを書く。 まず、やったことして、模試を何回か受けていたので、とにかく模試の問題を中心…

中小企業診断士に合格後に気づいた自分に足りないもの。

中小企業診断士の資格を取ると、色々な「人に会う」機会が(半強制的に)増える。 大きな理由として免許更新要件の5年の間に30日以上の実務に従事すること、という 要件があるから。 しかし、企業に勤めている人たちは中々診断士として活動することができな…

事例の中以外から根拠を探さないことが大切【中小企業診断士2次試験】

中小企業診断士は、資格難易度ランキングで「難易度A(難関)」に位置づけされている国家資格です。社会保険労務士や行政書士と同等程度の難易度といわれています。難易度Aに位置づけされている大きな理由が2次試験(筆記試験)にあります。 2次試験の科目 …

理論政策更新研修が予想以上に面白った。

理論政策更新研修。それは、中小企業診断士なら避けては通れない道です。 何かというと、中小企業診断士の免許を更新するために絶対に受けないといけない研修のことで、登録有効期間5年間で5回、すなわち年1回の頻度で受けないとダメな研修のことです。なお…

中小企業診断士に合格するために、かかった費用をふりかえる。

中小企業診断士のコーヘーです。 今日は子供達を連れてプール(屋内)に行きました。暑くなってきたので人も若干多め。2時間ほど目いっぱい楽しみ、夜は電気を消した瞬間に寝てくれました。寝かしつける時にすぐ寝てくれるのは親としては非常に助かります。…

中小企業診断士の実務従事から学べる3つの大切なこと。

こんにちは。中小企業診断士のコーヘーです。 中小企業診断士の免許を継続するためには、5年間の間に実際に中小企業診断士として活動する必要があります。といっても、サラリーマンだとなかなか中小企業診断士として活動する場がありませんよね。 そのよう…

企業経営理論は真っ先に勉強すべきだが勉強しすぎてもいけない。

こんにちは。中小企業診断士のコーヘーです。 今回は企業経営理論を勉強すべき理由と、勉強しすぎてえもダメな理由を書きます。 ●中小企業診断士のコアだから。 企業経営理論の勉強について語る前に、そもそも中小企業診断士について考えたいと思います。中…

中小企業診断士1次試験を全科目受けるべき理由。

こんばんは。中小企業診断士のコーヘーです。 急に暑くなってきました。以前は5月はまだ肌寒かったように思うのですが。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さんもお気をつけください。 さて、今回は、中小企業診断士の1次試験を全科目受けるべき理由…

中小企業診断士に独学で合格するために必要な教材・テキストと勉強法

近年、中小企業診断士を取得したいと考えている人が増えています。日本経済新聞でも取得したいビジネス関連資格のトップに輝いています。 一方で、取得するための平均勉強時間は1,000時間とも言われており、難関な国家資格でもあります。中小企業診断士に効…

中小企業診断士に合格して良かったと思える3つのこと。

こんにちは。中小企業診断士のコーヘーです。 気づけば5月の既に後半に突入。1年のうち既に約半年が終わろうとしています。少し言いすぎですかね。 ただ、30歳を超えたあたりから、時が経つのがとても早く感じるようになりました。なので、これからはも…