ライフログ

水泳、ランニングが好きです。

僕が一次試験直前にやったこと、やらなかったこと。【中小企業診断士】

診断士の本番は二次試験なのだけど、まずは一次試験を突破しないと始まらない。そんな一次試験まで2週間。

 

今日は僕が一次試験の直前にやったこと、やらなかったことを書く。

 

まず、やったことして、模試を何回か受けていたので、とにかく模試の問題を中心に何回も解いた。過去問も重要だけど、模試は各予備校がノウハウを活かして作った予想問題なのだから、本番に出る可能性は過去問より高い。だから模試中心。

 

ポイントは毎日全科目1回分は解いたこと。このタイミングだと「新しく何かを覚える」よりも「忘れないようにする」ことの方が重要になってくる。実際のテストでど忘れした時のダメージは思ったよりも大きい。自分のやってきたことを信じるためにも、覚えたことを忘れてないかのチェックした。

 

 

一方で、新しいことはやらなかった。一次試験の範囲は非常に広く終わりがない。どんなに勉強しても試験範囲の全てカバーすることはできない。そのため、とにかく自分のカバー範囲を広げなければと焦るのだけれど、そうなってくるとこれまでカバーできていたところを忘れてしまう可能性がある。

 

目的は、試験で高得点をとることではなく、最低点でもいいから試験に合格すること。

そうなった時に、繰り返しになるけれど、知らなくて解けなかったよりも、勉強したはずなのに忘れてしまっていた時の悔しさは段違いに大きい。仮に試験に落ちてしまったとしたらなおさら。

そんな後悔をしないためにも、この時期には新しいことには、あえて挑戦せず、しっかりとこれまで勉強したことが定着しているかを徹底的に確認した方がいい。

 

あと、これは直前の対策ではないけれど、問題の活用方法として、なぜそれが正解なのか、他の選択肢はなぜ間違っているのかまで説明できるようにした方がいい。1問1問をしゃぶり尽くす。そうすれば似た問題が違う切り口で問われても答えられる。

 

年に1回しかない試験、受験される方々の合格を本当に応援しています。